夏の星空教室の様子をご紹介します。  
第1部「夏の星座さがしのコツ」(約45分)
「星座」ってなに?
「夏の星座」の見つけ方は?
天文トピック「金星」を見てみよう!

第1部では、星座のなりたちや、星座早見盤の使い方、夏の星座の見つけ方などの話をしました。
星座を観察するうえで便利な道具や、方位を知るための方法として北極星の見つけ方の話をしました。
そして、夏の星座さがしでは、夏の大三角からスタートし、「こと座」、「わし座」、「はくちょう座」などの夏を代表する星座の探し方の解説を行いました。
最後に、天文トピックでは見ごろをむかえている金星について紹介しました。
夏の星空教室

第2部「夏の星座さがし実習」(約30分)
 第2部ではコスモシアターに移動して当日の星空を映し出し、第1部で学んだことを活かしながら、夏の大三角を目印に夏の星座さがしを体験してもらいました。各グループで星の並びを確かめながら星座を見つけ、最後にみんなで答え合わせをしながら、星座に関する神話の紹介や星空解説を行いました。
  【参加された方の声】  
 
とても楽しかったです。今度また秋の星空教室があったら行きたいです。楽しみです‼
星の知識がなかったので、夜空を見上げるのが楽しみになりました。ありがとうございました。
最近は星にあまり興味がなかったが、この教室で星の見つけ方や歴史などを勉強してみて面白いと感じた。ありがとうございました。
子どもと一緒に学ぶ良い機会をいただきありがとうございました。子どもたちと夜空を見上げるのが楽しみです。秋の星座も知りたくなりました。
分かりやすく解説してくださったので、星座の見つけ方が分かりました。大人でも楽しめる時間でした。
  【担当者から】  
 夏休みもあり、星空をゆっくりと観察することができる時期ではないでしょうか。夏の星空教室では、夏の大三角からスタートし、いくつかの夏の星座を紹介しました。夏の星座さがしの案内役となってくれる夏の大三角は街明かりのある久留米の夜空でも見つけることができます。夏休みに実際の夜空で夏の星座を観察してみてはいかがでしょうか?次回もたくさんのご参加をお待ちしております。