春の星空教室の様子をご紹介します。  
第1部「春の星座のさがし方について」(約45分)
1)「星座」ってなに?
2)季節によって見られる星座はちがうの?
3)「春の星座」のさがし方は?
4)天文トピック 「木星(ガリレオ衛星)」

第1部では、まず星座の始まりや、季節によって見られる星座のちがいについて、お話をしました。地球が太陽のまわりを回ること(公転)で、各季節の夜、南の空に見える星座がかわっていきます。季節によって見える星座を、誕生日星座を使って説明しました。
  春の星座のさがし方では、案内役である「北斗七星」から「春の大曲線」を使った星座のさがし方や、「春の大三角」をヒントにした星座の見つけ方を紹介しました。
 最後に、天文トピックでは見ごろをむかえている木星と、その衛星「ガリレオ衛星」を紹介しました。
春の星空教室

第2部「春の星座さがし実習」(約30分)
 第2部では、コスモシアターに移動してドームには当日(3月2日午前0時)の星空を投映し、第1部で学んだことを活かしながら、案内役である北斗七星からスタートし、春の星座さがしを体験してもらいました。少し暗い星もあるため、見つけることが難しい星座もありましたが、同じグループの人や近くの人などと相談しながら紹介した星座を時間いっぱい探す様子が見られました。
 最後にみんなで星の並びをたどりながら答え合わせをし、星座に関するギリシャ神話も紹介しました。
  【参加された方の声】  
 

参加した方の感想
春の星座や、星座の見つけ方を知れて、ものすごくためになりました。ありがとうございました。
とても分かりやすい内容で、とても良かったです。日頃夜空を見上げてもなかなか星が綺麗に見えませんが、晴れた日には今日教えていただいた星座を探してみます!
前回の星空教室に参加しておもしろかったのでまた参加しました。冬の星座より見つけるのが難しかったですが、分かったときはとても嬉しかったです。また夏の星座の時も参加したいです。
プラネタリウムで見る星がすごくきれいだったです。また来たいです。
  【担当者から】  
 春の星座さがしの案内役となってくれる「北斗七星」は、星座ではなく「おおぐま座」の一部になります。見つけやすい星の並びでもあり、北斗七星から星をたどることで春の星座をさがすこともできます。ぜひ実際の夜空でも星座をさがしてみてください。それぞれ個性豊かな星の並びをした春の星座たちを見つけたら、星座さがしがもっと楽しくなると思います。星空教室が、夜空を見上げるきっかけになってくれたら嬉しいです。